2010年度診療報酬改定を告示(医療介護CBニュース)

 2010年度診療報酬改定は3月5日に告示され、厚生労働省は同日付で新点数の算定方法の留意事項や、各点数の施設基準などを通知した。外来では、診療所の再診料を引き下げる一方、地域医療に貢献した場合の加算などを新設する。一方、入院では、「医師事務作業補助体制加算」を再編し、医療クラークの手厚い配置を評価する区分を新設。同時に、現行では点数が最高の区分については、災害拠点病院などによる算定を新たに認める。

 厚労省が5日に告示したのは、「診療報酬の算定方法の一部を改正する件」などの項目。また、これに合わせて、点数ごとの施設基準などを示した「診療報酬の算定方法の制定等に伴う実施上の留意事項について」などを通知した。
 
 再診料に関しては、診療所を71点から69点に下げる一方、休日や夜間の問い合わせへの対応を評価する「地域医療貢献加算」(3点)と、レセプト並み明細書の発行を評価する「明細書発行体制等加算」(1点)を新設する。地域医療貢献加算は、24時間対応を単独で実施していなくても、あらかじめ当番医を決め、担当日時や連絡先などを患者に事前に周知していたり、複数の診療所が連携して対応したりするケースでも算定できる。
 一方、「外来管理加算」(52点)については、「5分ルール」を廃止する代わりに、いわゆる「未受診投薬」を規制する要件を加える。

■栄養サポート、血中アルブミン値「3.0g/dl以下」の患者が対象
 入院では、一般病棟から患者が早期に退院した場合、入院期間に応じて算定できる加算のうち、14日以内の点数を現行の428点(1日につき)から450点(同)に引き上げる。一方、15日以降30日以内の加算は現行の192点(同)を維持する。

 勤務医の負担を軽減するため、08年度の診療報酬改定で新設された「医師事務作業補助体制加算」には、医療クラークの配置を手厚くした病院に対する評価として、「15対1」(入院初日810点)と「20対1」(同610点)を追加する。
 「15対1」と「20対1」は、▽三次救急医療機関▽総合周産期母子医療センター▽緊急入院患者が年800人以上の病院-のいずれかが算定する。
 現行では点数が最も高い「25対1」は入院初日355点から490点に引き上げ、災害拠点病院やへき地医療拠点病院、地域医療支援病院にも算定を認める。

 また、急性期病棟への看護補助者の配置を評価する「急性期看護補助体制加算」は、看護補助者の配置数が「50対1以上」の場合の「加算1」(1日につき120点)と、「75対1」の「加算2」(同80点)を設定。14日まで算定を認める。
 共に、▽緊急入院患者が年200人以上の病院▽総合周産期母子医療センター-が対象で、一般病棟(特定機能病院を含む)や専門病棟のうち、「7対1」か「10対1」の看護配置の病棟で算定する。
 一般病棟用の「重症度・看護必要度」の評価票を用いて入院患者の状態を継続的に測定することを求める。測定は、「創傷処置」「血圧測定」「時間尿測定」など「モニタリングおよび処置等」に関する評価(A得点)と、「寝返り」「起き上がり」「座位保持」など「患者の状況等」に関する評価(B得点)の2つで実施。「A得点が2点以上かつB得点が3点以上」の患者の割合が、「7対1」の場合には15%以上、「10対1」では10%以上であることを求める。
 看護補助業務に従事する看護補助者は、▽医療制度の概要および病院の機能と組織▽日常生活にかかわる業務▽守秘義務、個人情報の保護-などの院内研修を年1回以上受講した人。

 「栄養サポートチーム加算」(週1回200点)は、栄養障害の患者(血中アルブミン値が3.0g/dl以下)や、栄養管理をしないと栄養障害になるとみられる患者について算定する。1日当たりの算定患者数は、「1チームにつき概ね30人以内」。
 栄養サポートチームは、「栄養管理に関する研修」を修了した常勤医や看護師、薬剤師、管理栄養士らによる専任で、これらのうち1人を「専従」にする。「栄養管理に関する研修」の内容には、▽栄養不良がもたらす影響▽栄養スクリーニング▽栄養サポートチームの運営方法と合併症およびその対策-などを挙げている。

■呼吸ケアチーム加算、初回診療時に診療計画作成
 「呼吸ケアチーム加算」(週1回150点)は、医師、臨床工学技師、理学療法士などによる共同診療に対する評価。「呼吸ケアチーム」が初回の診療で患者の診療計画を作成し、計画に沿って人工呼吸器の離脱に必要な診療を行った場合に算定できる。ただし、「医療機器安全管理料1」との同時算定はできない。

 療養病棟入院基本料は、▽看護職員と看護補助者を患者20人に対し1人以上配置▽医療区分2または3の患者が8割以上-を満たすと算定できる「療養病棟入院基本料1」と、看護職員と看護補助者を患者25人に対し1人以上配置している場合に算定する「療養病棟入院基本料2」に再編。それぞれに9通りの点数を設定する。これら以外の病棟では、地方厚生に届け出た上で、「当分の間」は特別入院基本料として563点を算定する。
 少なくとも月1回は患者の状態の評価や入院療養計画の見直しを行い、診療録にその要点を記載。入院時と退院時のADLの状態の記載も求める。
 「療養病棟入院基本料1」は785-1758点で、現在(750-1709点)よりも高くなる。これに対し、「療養病棟入院基本料2」は722-1695点に下がる。


【関連記事】
明細書、「正当な理由」あっても求めあれば発行−電子請求義務化の医療機関

2010年度診療報酬改定のポイント(1)



<沖縄返還密約>「補償費肩代わり」推定 有識者委報告へ(毎日新聞)
<囲碁>早碁の阿含・桐山杯、プロの18勝8敗に(毎日新聞)
事務機器入札、空自隊員が官製談合(読売新聞)
ストーブで寒さしのぐ避難住民「家屋が心配」 岩手・大船渡(産経新聞)
鳩山首相、輿石氏との会談「予算案、頑張ろうと…」(産経新聞)

<強盗>「すき家」2店被害、栃木90万円、埼玉は69万円(毎日新聞)

 1日午前6時ごろ、栃木県真岡市上高間木(かみこうまぎ)3の牛丼店「すき家真岡店」にサングラスをかけた男が押し入り、男性店員(30)に包丁を突きつけ、「おとなしくしろ。うつぶせになれ」と脅迫した。客はおらず、男は店員を粘着テープで後ろ手に縛り、調理場にあった金庫から現金約90万円入りの布袋を奪って逃走した。店員が男ともみ合った際、右手に軽傷を負っており、県警真岡署は強盗傷害事件とみて調べている。

 同署によると、男は従業員出入り口から侵入。身長約170センチで、マスクをつけ、チェックのシャツに茶色のズボン姿だった。金庫は鍵をつけたままだったという。【岩壁峻、松本晃】

 ▽男2人が店員の顔にスプレー吹き付け

 1日午前3時15分ごろ、埼玉県八潮市大曽根にある牛丼店「すき家八潮南店」の通用口から男2人が押し入り、調理場にいた男性店員(26)をいきなり羽交い締めにしたうえ、顔にスプレーを吹き付けて「金庫の鍵はどこだ」と脅した。店員が鍵のあるレジ付近を指さすと、男たちは鍵を探し出してレジと事務所にあった金庫から売上金計約69万円を奪って逃走した。客はおらず、店員にけがはなかった。県警草加署は強盗事件とみて捜査している。

 同署によると、店員はスプレーをかけられて一時的に目が見えず、男たちの人相や着衣は不明だが、声の様子から40代と20〜30代とみられるという。【久保玲】

【関連ニュース】
強盗:パチンコ店から2人組1300万円奪い逃走 茨城
詐欺容疑:国選弁護費用を水増し請求、弁護士逮捕 岡山
強制わいせつ容疑:元Jリーガーを処分保留で釈放
裁判員裁判:手錠と腰縄「ショック」 判決後会見
窃盗被告:猶予判決直後に逮捕 別の強盗容疑 岐阜

国民年金追納期間、10年に延長…厚労相方針(読売新聞)
7年前の松原放火、供述 神奈川 無銭飲食で出頭の男(産経新聞)
ミニ模型、ストラップ…尼崎市バスのグッズが密かな流行(産経新聞)
<官房機密費>「使途解明は困難」答弁書を閣議決定(毎日新聞)
<名古屋市>「緑地保存地域」導入へ、新年度にも指定(毎日新聞)

早朝の牛丼店で60万円奪う マスク男が逃走 栃木・真岡(産経新聞)

 1日午前6時ごろ、栃木県真岡市上高間木、牛丼店「すき家真岡店」に包丁を持った男が押し入り、厨房(ちゅうぼう)にいたアルバイト店員の男性(30)に「おとなしくしろ。うつぶせになれ」などと脅した。男は男性の両手を粘着テープで後ろ手に縛り、厨房内にあった金庫から、現金約60万円の入った布袋を奪い、逃走。男性は親指に切り傷を負った。県警真岡署が強盗致傷事件で捜査している。

 同署の調べによると、犯行当時、店内に客はおらず、男性が1人で応対。金庫は鍵がついたままになっていたという。

 逃げた男は身長170センチ前後で白いマスクに、サングラス、帽子をかぶり、チェック柄のシャツと茶色のズボンを着用していた。年齢は不詳という。

【関連記事】
「吉野家」に強盗 刃物男が18万円奪う 東京・浅草橋
牛丼屋に強盗110万奪う・山梨
「すき家」強盗容疑で中2男子を逮捕
牛丼店に強盗、60万円奪い逃走 神奈川
アルバイト先の「すき家」にノコギリ強盗 28歳女を逮捕

<内閣特別顧問>日本航空会長の稲盛和夫氏を任命…政府(毎日新聞)
【Web】「ツイッター社長」台頭 つぶやきから聞こえるトップのホンネ(産経新聞)
ZVI FALCON
<地震>東京・八王子で震度3=午前8時35分(毎日新聞)
森光子さん「放浪記」公演中止=健康上の配慮から(時事通信)

<津波>愛知・田原で70センチ 三重・尾鷲60センチ観測(毎日新聞)

 南米チリの大地震で発生した津波は28日午後、各地に相次いで到達した。東海でも午後3時過ぎから愛知、三重両県の海岸部に津波が到達し始めた。名古屋地方気象台によると、愛知県田原市赤羽根で午後4時37分に70センチの津波があったのをはじめ▽三重県尾鷲市60センチ▽同県熊野市50センチ▽名古屋市の名古屋港50センチ▽三重県四日市市、愛知県半田市20センチ−−などの最大波高を観測した。【山田一晶】

【関連ニュース】
大津波・津波警報:鉄道24路線、東名高速などに影響
大津波・津波警報:岩手県・久慈港で90センチ観測
大津波・津波警報:北海道・根室市で30センチを観測
大津波・津波警報:JR北海道管内で特急など84本運休
大津波・津波警報:三陸沿岸など 午後、最大3メートル

おしゃれな春バッグ続々 素材や色を上手に選んで 革製品より手軽な値段に注目(産経新聞)
<性同一性障害>深刻な相談十数件 埼玉県の学校緊急調査で(毎日新聞)
「子どもたちを守るワクチンの普及を」(医療介護CBニュース)
<国民新党>参院選広島で公認候補擁立(毎日新聞)
イカナゴ漁が解禁 播磨灘に春の訪れ(産経新聞)

<食肉センター訴訟>住民側敗訴、最高裁が審理差し戻し(毎日新聞)

 熊本県八代市が市食肉センター廃止時に利用業者らに支援金を支出したのは違法として、住民9人が沖田嘉典・元市長を相手取り市に約3億1200万円を返還するよう求めた住民訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷=藤田宙靖(ときやす)裁判長=は23日、住民側逆転敗訴の2審・福岡高裁判決(05年11月)を破棄し、審理を差し戻した。

 2審判決によると、市は同和対策事業の一環でセンターを運営してきたが、政令改正で衛生基準を満たさなくなり00年に廃止した。市は支援金の性格を「補償金だが、補助金の要件も満たす」と主張。1審・熊本地裁は04年7月、「支出の法的根拠はない」と請求通り認めたが、2審は「不適切な支出とは認められない」と一転して請求を棄却した。

 小法廷は「市と業者に継続的な契約関係はなく、支援金の性格が損失補償なら支出は違法」と判断した。そのうえで「補助金だった場合の適法性の審理が尽くされていない」と指摘した。【銭場裕司】

【関連ニュース】
飲酒運転理由:元教諭の懲戒免取り消し確定 最高裁
檜原村住民訴訟:村長に賠償請求命令 最高裁決定
校長自殺:名誉棄損見直しか 最高裁が弁論
福岡元組長射殺:組幹部の無期懲役確定へ 最高裁上告棄却
マンション協力金:不在所有者の負担認める 最高裁判決

揺れる日本の航空・空港政策 ハブ化が停滞(産経新聞)
軽自動車逆走、車と衝突=伊勢道で3人死傷−三重(時事通信)
<向精神薬>医師が元組員に30万錠横流し 営利目的で摘発(毎日新聞)
<警察庁>安藤長官が3月訪韓(毎日新聞)
「日本医学健康管理評価協議会」を設立−日医など10団体(医療介護CBニュース)

<皇太子さま>思いやりの心を持って 50歳会見(5)(毎日新聞)

 問5 昨年は天皇、皇后両陛下のご結婚50年、陛下のご即位20年の祝賀行事が行われ、政権交代や裁判員制度スタートなど歴史に残る出来事もありました。この1年を振り返り、殿下にとって印象に残った出来事やご感想をお聞かせください。

 皇太子さま この1年の印象に残る出来事といえば、まず両陛下のご結婚50年、陛下のご即位20年にかかわるさまざまな行事でした。私どももそれらの多くの行事に参加させていただくことにより、改めて両陛下の歩んでこられた道に思いをはせるとともに、多くのことを学ぶことができました。そのほかにも、ご指摘の政権交代や裁判員制度のスタートも印象に残る出来事でありましたが、アメリカのオバマ大統領の就任も歴史的な出来事だったと思います。

 また、ハイチでの地震で多くの人命が失われるという、実に悲しい出来事がありました。日本国内でも昨年7月の九州、中国地方を襲った集中豪雨などの自然災害がありました。現在なお、こうした災害により多くの人々が亡くなったり、生活の場を失ったりする現実があることには心が痛みます。先月、阪神・淡路大震災15周年追悼式典に出席しましたが、今なお癒えない悲しみを乗り越えながら、その経験を安心して暮らせる街や社会の実現につなげようと懸命に努力している人々の姿に深い感銘を受けました。

 そのような時に、何よりも大切なのは寛容の精神を持ち、他の人々を思いやり、互いに助け合う気持ちだと思います。阪神・淡路大震災の際にも国の内外を超えて、多くの人々から支援の手が差し伸べられました。ハイチの地震でも同じだと伺っています。そうした思いやりの気持ちを持ち続けながら一日一日を大切に過ごし、必要な時には実際に行動に移していくことが大事だと思います。

 また、この1年は内外の経済面での難しさとそれに伴う国民の厳しい状況への思いが強かった年でもありました。皆様がともに手を携えてこの困難な状況を乗り越えていかれることを心から願っております。

 こうした状況を考えると、この会見の冒頭で述べた言葉に戻ることになりますが、忠恕のうちの「恕」すなわち他人への思いやりの心を持つことが、これからの世の中でますます大切になってくると思えてなりません。

AA→A→評価なし タクシー会社格付け 全国で導入(産経新聞)
<五輪フィギュア>保育園児が鈴木応援 愛知・豊橋(毎日新聞)
リコール制度見直しを検討=トヨタ問題踏まえ−前原国交相(時事通信)
橋下知事“空港維持”豊中市長を批判 廃港派選挙応援は撤回(産経新聞)
<町田市長選>石阪氏が再選 東京(毎日新聞)

殺人未遂 元警官、自宅前で撃たれ重傷 福岡(毎日新聞)

 20日午後5時ごろ、福岡県大木町絵下(えげ)古賀、福岡県警の元警察官、川上二六(にろく)さん(69)が自宅前で拳銃で撃たれた。犯人は5、6発発射し、うち3発が川上さんの右足にあたり重傷。直後にバイクで逃走しており、県警は殺人未遂事件として捜査を始めた。

 県警大川署によると、川上さんは自宅前で車から降りたところを撃たれた。大腿(だいたい)部にあたった1発は貫通したという。意識はあり命に別条はない。犯人は帽子をかぶり眼鏡を着用しマスクをしていた。

 川上さんは県警機動隊などに所属し、瀬高署勤務を最後に01年に退職。柔道が強かったという。

 川上さん宅の隣人の女性は「畑作業の最中にパンパンと連続して4回くらい聞き慣れない音がした。川上さんは人柄も良く、人に恨まれることはないと思う」と話す。女性によると、川上さんは母、妻、娘夫婦、孫らと暮らしている。

 現場は西鉄久留米駅から南西に約15キロの住宅街。

【関連ニュース】
殺人未遂:男性2人刺される 容疑者逮捕 東大阪
警察署内発砲:傷害の容疑者、銃奪い 警官1人重傷 東京
殺人未遂:男子高校生刺した容疑 56歳の男を逮捕 徳島
男子高校生:後ろから背中刺される 徳島・JR阿波池田駅
殺人未遂容疑:仙台育英高の留学生逮捕 生徒刺す

高速増殖炉もんじゅ再開、原子力安全委が了承(読売新聞)
協議概要、国会に報告義務=「国・地方」法案の全容判明(時事通信)
<忘れ物>列車に実弾入り拳銃、巡査部長を処分 鹿児島県警(毎日新聞)
既婚者の別姓移行、施行後1年以内に=婚姻後変更は認めず−民法改正案(時事通信)
第四銀行員が900万円着服=借金返済に、懲戒免職−新潟(時事通信)

産後ケアの運動体験=都内を視察−鳩山首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は20日、公共サービスを市民や企業が担う「新しい公共」の推進に向け、都内3カ所を視察した。最初に訪れた三鷹市の小学校では、菅直人副総理兼財務相と仙谷由人国家戦略担当相とともに、地元のコーラスグループに飛び入り参加し、童謡「春の小川」などを合唱。次の池上駅前通り商店会では、パトロール隊に加わり、チラシを配り防犯を呼びかけた。
 最後に訪れた自由が丘住区センターでは、産後女性のケアに当たるNPO法人の活動を視察。赤ちゃんを抱いた女性に「こんにちは」などとあいさつした首相は、大きなゴムボールに背中から乗って腹筋を鍛える運動を体験した。視察を終えた首相は記者団に「女性のパワーを発揮させていくことが新しい公共につながる」と述べた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
【特集】話題騒然 ファーストレディー
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相

【いきいき】大阪女性文芸協会代表 尾川裕子さん(産経新聞)
捕鯨船妨害は遺憾=前原国交相(時事通信)
国庫負担「肩代わり」法案に反対声明―健保連(医療介護CBニュース)
【日本人とこころ】岩崎弥太郎と志(下)事業は国家社会への貢献(産経新聞)
寛仁さまが退院(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。